ブランド | LAOWA |
---|---|
製品型番 | LAO0022 |
固定焦点距離 | 7.5 ミリメートル |
焦点距離 (広角側) | 7.5 ミリメートル |
焦点距離 (望遠側) | 7.5 ミリメートル |
F値 (広角側) | 2 f |
F値 (望遠側) | 2 |
レンズタイプ | 単焦点レンズ |
種類 | 広角レンズ |
フィルター径 | 46mm |
レンズ構成 | 9群13枚 |
レンズマウント | マイクロフォーサーズ |
手ブレ補正 | なし |
カラー | ブラック |
電池付属 | いいえ |
保証書 | 同梱 |
保証 | メーカー保証:3年 |
製品サイズ | 5.5 x 5 x 5 cm; 170 g |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥70,020¥70,020 税込
ポイント: 700pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: ホームショッピング
中古品 - 非常に良い
¥39,800¥39,800 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: grand experiences (インボイス登録事業者)
あわせて購入:
【国内正規品】 LAOWA 単焦点 広角レンズ 7.5㎜ F/2 MFT マイクロフォーサーズ用 LAO0022
購入オプションとあわせ買い
ブランド | LAOWA |
焦点距離の説明 | 7.5㎜ 超広角レンズ マクロフォーサーズ用 |
レンズタイプ | 9群13枚 |
対応マウント | マイクロフォーサーズ |
カメラレンズの説明 | 単焦点レンズ |
この商品について
- 焦点距離:7.5㎜ F/2 ・画角:110度
- マウント : マイクロフォーサーズ
- レンズ構成 : 9群13枚
- 絞り羽根枚数 : 7枚 フィルター径 : 46mm
- 最短撮影距離 : 12cm
- サイズ : 50×55mm ・質量 : 約170g
- 付属品:保証書、説明書
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
よく一緒に購入されている商品

気に入るかもしれないおすすめのアイテム
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | LAO0022 |
---|---|
ASIN | B0719BBGWP |
発売日 | 2017/6/16 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/5/11 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 304,873位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 294位ミラーレスカメラレンズ |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明

マイクロフォーサーズ対応の広角レンズ
7.5㎜という超広角レンズで35㎜換算で15㎜に相当するレンズ。マイクロフォーサーズ対応のレンズの中でもここまでの超広角のレンズは非常に少なく、しかもこのレンズは超広角にも関わらず歪みがほとんどなく見たままを撮影することが可能。
解放値でF2という非常に明るいレンズになっているのも特徴。風景や夜景、星空の撮影、建築物などの撮影におすすめ。
また、重量がわずか170gなのでマイクロフォーサーズに対応したドローンに搭載しての撮影も可能。

非球面レンズとEDレンズを採用したレンズ
レンズ構成が9群13枚。その中で非球面レンズが2枚とEDレンズ3枚を採用。非球面レンズは歪みを良好に補正し、EDレンズは色収差を良好に補正。その為、シャープでコントラストの高い描写性能を実現。
作例
|
|
|
---|---|---|
|
|
|
類似商品と比較する
この商品 ![]() 【国内正規品】 LAOWA 単焦点 広角レンズ 7.5㎜ F/2 MFT マイクロフォーサーズ用 LAO0022 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥70,020¥70,020 | ¥22,940¥22,940 | ¥20,799¥20,799 | ¥21,600¥21,600 | ¥54,700¥54,700 | ¥31,900¥31,900 |
配達 | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 4月 28 - 29 日にお届け | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
軽さ | 4.7 | 3.4 | 3.4 | 3.6 | 4.9 | 4.7 |
画質 | 4.7 | 3.1 | 4.0 | 3.5 | 5.0 | 4.6 |
販売元: | ホームショッピング | 焦点工房 | JYphoto-JP | カメラのキタムラネットショップ (日曜は正午注文確認分を出荷) | Wald Store | Amazon.co.jp |
レンズタイプ | 9群13枚 | ミラーレンズ | 魚眼 | 魚眼 | 広角 | 7群9枚 |
対応マウント | マイクロフォーサーズ | マイクロフォーサーズ | マイクロフォーサーズ | マイクロフォーサーズ | マイクロフォーサーズ | マイクロフォーサーズ |
レンズデザイン | 単焦点 | 単焦点 | — | — | 単焦点 | 単焦点 |
フォーカスタイプ | マニュアルフォーカス | マニュアルフォーカス | — | マニュアルフォーカス | — | オートフォーカス |
最小焦点距離 | 7.5 millimeters | — | 15 millimeters | — | 9 millimeters | 25 millimeters |
最長焦点距離 | 7.5 millimeters | 7.5 millimeters | 35 millimeters | — | 9 millimeters | 25 millimeters |
固定焦点距離 | 7.5 millimeters | 7.5 millimeters | 7.5 millimeters | — | 9 millimeters | 25 millimeters |
最大絞り | 2 f stop | — | 2.8 f stop | — | 1.7 f stop | — |
商品の説明
・7.5㎜でF2と明るさを持ちながら小型軽量が特徴のマイクロフォーサーズ対応のレンズになります。
・9群13枚のレンズ構成で2枚の非球面レンズと3枚のEDレンズを含んでいます。
・非球面レンズは歪曲を、EDレンズは色収差を良好に補正するレンズとなります。美しい画質での撮影が可能になります。
・画角が110度とかなり広く天体写真や風景写真、建築撮影などにもおすすめです。
・重量がわずか220gの為にドローンに搭載しての撮影も可能です。
焦点距離:7.5mm最大口径:F2画角:110度レンズ構成:9群13枚絞り羽根枚数:7枚最少撮影距離:12cm最大撮影倍率:0.11倍フィルター径:46mmサイズ:50×55mm質量:約170gマウント:マイクロフォーサーズ
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
作りはしっかりしていて、歪みもよく補正されていて明るいく広角なレンズでコンパクト。
マイクロフォーサーズならではのレンズ。
軽くてジンバルとの相性抜群。
マイクロフォーサーズのレンズとはこうだと言わんばかりのサイズ、後付けグリップなど全く必要としない重量です。
軽いからと言って安っぽさは全く無い金属鏡筒で高級感の有る作りとなっています。
画質に関しては解放のf2.0で星景写真を撮ると周辺部にコマ収差が見られますが画角が広いのであまり気にならない程度、絞りをf2.8に1段絞るとそこそこ目立たなくなりますが露光時間を短くしたりISO感度を落としたり出来るf2.0で撮影した方が良い感じです、レンズの収差を気にするよりノイズを少なくする設定の方が星空も綺麗に写せます。
遠景の撮影では周辺減光が気になりますがf8.0まで絞ると減光も目立たなくなり解像感とバランスも良いので昼間はf8.0で使用しています。
被写体の近くに寄って撮るとf8.0より開き気味でも周辺減光は気にならなくなります。
f4.0〜の解像感は周辺部まで素晴らしく色乗りも良い、絞り解放f2.0でなら天の川も撮影出来る、軽くてポケットに入れて持ち歩ける、まさにマイクロフォーサーズの為のレンズです。
OLYMPUSやPanasonicの純正レンズがどんどん大型化して行く中、サードパーティからこんな素晴らしいレンズが出て来るとは思いませんでした。
今の国内メーカーでは技術的には作れても企画的に作れないレンズだろうなと思います。
全てが完璧と言うレンズでは有りませんが高いところでバランス良くまとまっています。
超広角の単焦点は使いこなすのが難しいですが、自然と色々考えて撮影する様になるのでとても勉強になります。

マイクロフォーサーズのレンズとはこうだと言わんばかりのサイズ、後付けグリップなど全く必要としない重量です。
軽いからと言って安っぽさは全く無い金属鏡筒で高級感の有る作りとなっています。
画質に関しては解放のf2.0で星景写真を撮ると周辺部にコマ収差が見られますが画角が広いのであまり気にならない程度、絞りをf2.8に1段絞るとそこそこ目立たなくなりますが露光時間を短くしたりISO感度を落としたり出来るf2.0で撮影した方が良い感じです、レンズの収差を気にするよりノイズを少なくする設定の方が星空も綺麗に写せます。
遠景の撮影では周辺減光が気になりますがf8.0まで絞ると減光も目立たなくなり解像感とバランスも良いので昼間はf8.0で使用しています。
被写体の近くに寄って撮るとf8.0より開き気味でも周辺減光は気にならなくなります。
f4.0〜の解像感は周辺部まで素晴らしく色乗りも良い、絞り解放f2.0でなら天の川も撮影出来る、軽くてポケットに入れて持ち歩ける、まさにマイクロフォーサーズの為のレンズです。
OLYMPUSやPanasonicの純正レンズがどんどん大型化して行く中、サードパーティからこんな素晴らしいレンズが出て来るとは思いませんでした。
今の国内メーカーでは技術的には作れても企画的に作れないレンズだろうなと思います。
全てが完璧と言うレンズでは有りませんが高いところでバランス良くまとまっています。
超広角の単焦点は使いこなすのが難しいですが、自然と色々考えて撮影する様になるのでとても勉強になります。




これでAFあれば最高なんだが
単焦点だけど出番急増、、、、
初めての広角レンズ買ってよかったと思います。何より、何気ない写真でもよく見える笑
※マニュアルフォーカスです
以下、個人的に感じた使用時のメリットデメリットです↓
×電子接続出来ないため、F値のデータが写真に反映されない。
×レンズフードが触れただけ等で回りやすい。撮影時に映り込んでしまう。。
〇ある程度接写できる。
〇四方が湾曲する写真になる

初めての広角レンズ買ってよかったと思います。何より、何気ない写真でもよく見える笑
※マニュアルフォーカスです
以下、個人的に感じた使用時のメリットデメリットです↓
×電子接続出来ないため、F値のデータが写真に反映されない。
×レンズフードが触れただけ等で回りやすい。撮影時に映り込んでしまう。。
〇ある程度接写できる。
〇四方が湾曲する写真になる



しかし長所が多い。
1,F2.0と言うのに超小型
2,解像感もバッチリ
3,明るいので星景撮影がとても楽
4,価格もリーズナブル
など買って良かったです。