僕が選んだ標準ズームレンズはこれだ!!
前回の比較で「情報が少ないレンズ」として紹介したレンズを買いました。
でん!
ででーん!
軽量ミラーレス一眼ではなくなりました(笑
僕が重視したポイントは
- 広角側の解像力が高いこと
- 望遠側絞り開放の性能は多少甘いこと
- マニュアル操作がしやすいこと
- みんなと被らなそうなこと
です。4に関しては…みんなが使わなそうな(=売れてない)のを選んじゃうこのクセ…困ったものです(泣
広角側の解像力が高いこと
広角側は風景・ポートレートに使用しますので十分に隅々まで解像力が高いレンズを選びました。空の色がいいんですよ、このレンズ。
望遠側開放は少し甘めの描写
PENTAXのFA Limitedが好きな影響なのですが、
開放は甘く・絞ればキッチリ
という描写が大好きなのです。最近のレンズ(特にSIGMAやOLYMPUS)は開放からカリッカリのレンズが多い感じなのですが、開放でポートレートを撮った時の美しさとか雰囲気を柔らかく撮りたいんです。もちろんF5.6あたりまで絞ればカリッカリですので、一本で2度美味しい的な(笑
ワンタッチフォーカス機構の存在
マニュアルフォーカスでのピント合わせの修行を積んだ結果、下手したらATより速いケースがあります。フォーカスポイントをかなり動かさないといけない場合や、暗所でAFが迷ってしまうケースですね。その時に迷わずMFに一瞬で(重要)切り替えられる、というのは個人的に必須なんです。このレンズのフォーカスリングはワンタッチフォーカス!手前にガッチャンでMFになります。素晴らしい。ちなみにオーバーインフがあるので、無限遠の撮影の時にはちょっと注意です。
質感もいいぞ!
ピントリングやフォーカスリングにゴムが巻かれていて滑りにくかったり、フードも反射しづらい加工がしてあったりと、真面目な作りに満足です!
作例
撮って出し。こってりした好みの色ですね。
さすがTokinaのF2.8の大口径ズームです。ボケもなだらかですばらしい。あんまり話題にのぼりませんが好きですよ、トキナー。
まとめ
あんまり情報ありませんし、使っている人が少ないですが、とても素晴らしいレンズです。ただ、マウントアダプターMC-11を介しているので多少機能制限あります。
- D-MFが使えない
- 開放絞りで測光するのでボケ具合が確認できない
- AF-SでAF補助光が光らない
といったところでしょうか。多用する機能が使えないのはかなり困るかと思います。が、写りは抜群です!ちなみに僕はAF-Cで娘を追っかけてますが、ほとんど不便は感じません。(ちなみにAF-Cだと純正レンズも補助光は光らなくなりますので制限が気になりません!)一度ピント外すと、ピントあうまでにちょっと時間がかかるかなぁ…?くらいの感じ。MC-11からすると当然非対応のレンズですが、使用は十分可能だとわかりました。
2018.5.22追記
動体へのAF精度については「サードパーティ+アダプター」ですのでそこまで得意ではないです。このレンズ自体、AFが早いわけではないですし。モデルさんのようにあまり動かない被写体なら問題ないかと思われますが、僕のように子供を撮りたい方にはあまりおすすめできないです。が、風景撮影には間違いなくコストパフォーマンスの良いすばらしいレンズです。
SIGMA MC-11の追記が更新したら増えすぎたため別ページにしました。
前述しましたが、たくさん使ってみましたが、AF-Cで追っかける使い方はそこまで推奨しません。たまに外すのは仕方ないかなぁ…と思っていましたが、今考えれば、高速連射時ピント追従しないことを知らずに撮った写真が多々ありました。最初の一枚以外微ぶれしていたのはMC-11 + 非対応レンズの完全な仕様。知識の無いまま撮影に臨んで悲しい思いをしたのでした…
なんにせよAF性能・連射性能を重視する方は純正を選んでおいた方が無難かと。でも動かない被写体撮る時は最高なんだよなぁ…あぁ、AFに優れた後継機を出してくだされTokina様。
SONY α7 IIのSIGMA MC-11アダプター・TOKINA使用時のボディおすすめ設定・カスタム例!RAW + JPEGで使用中です。
使用中のボディの設定を紹介しました!
現在執筆中!どんどん加筆しますね!
新着コメント