お知らせ

ご相談と返信のコメント総数が1000件を越えました。悩みは一人ひとり違うと思いますのでお気軽にコメント下さいませ。子供の撮影に限らず、僕のカメラの知識を総動員してアドバイスいたします。

【SIGMA 30mm F1.4 DC DN  Contemporary レビュー】僕のメインレンズ。小さくて明るくて良く写るのにお手頃価格。作例・評判・特徴など紹介!

コスパの非常に高いSIGMAの大口径単焦点をα7 IIIに装着。SONYのミラーレスは小型・軽量なのでこのくらいの大きさのレンズが一番しっくりきます。質感も悪くないですし。

New Product Line(Art・Contemporary・sports)になってからほとんどのレンズが大絶賛されていますから凄いですよね。そして値段がこれまた非常に良心的。F1.8よりも明るいF1.4のレンズがこの価格で手に入るのは本当にありがたいです。MADE IN JAPANの底力を感じますね。頑張れSIGMA!…SIGMAが大好きなのは伝わりましたでしょうか?(笑)

SIGMA(シグマ) 30mm F1.4 DC DN Contemporary ソニーE用

そうそう、DC DNという記号が含まれてますね、これは

  • DC…APS-Cのイメージサークル対応
  • DN…ショートフランジバックのミラーレス専用

という意味。SIGMAのレンズでDCが入っていたら十中八九フルサイズでは使用できない…というか隅っこが真っ黒になります。この状態をケラれるって言います。

あとAPS-Cの方がイメージサークルが大きいので可能な限りAPS-Cの方でレンズを調べていきたいなと。APS-Cで高評価ならマイクロフォーサーズなら間違いなく超高評価ですから。

2018.12.31追記

よくよく考えたら、画質が落ちやすい隅の方をトリミングするという意味ではマイクロフォーサーズの方が高画質になりやすいですが、トリミングしたことで中央付近に求められる解像度が半端じゃなくなりますね。マイクロフォーサーズの2000万画素って同じ密度でフルサイズの大きさまでセンサーを広げると1億画素級ですし、マイクロフォーサーズで超高解像のレンズ設計って実はすごい大変。

そういう意味では上の文章は正しくないかもしれません。失礼いたしました。

このレンズは30mmの焦点距離なのでAPS-CのSONY Eマウントなら45mm、マイクロフォーサーズなら60mmの画角として使うことができます。作例は45mmの画角ばかりですのでご注意ください。

関連

SONY Eマウント(APS-C)の「もう迷わない!」はこちらから

SIGMA 30mm F1.4 DC DN  Contemporary

スペック・ネット上の評判

仕様

  • 発売日 2016.3.18
  • SONY Eマウント
  • マイクロフォーサーズ(MFT)マウント
  • 絞り羽根 9枚(円形絞り)
  • 最短撮影距離 0.3m
  • 最大撮影倍率 0.14倍(35mm判換算0.28倍相当)
  • 質量 265g
  • フィルター径 52mm
  • 最大径 φ64.8 × 73.3 mm

その他特徴

  • スーパーマルチレイヤーコート
  • ステッピングモーター・インナーフォーカス

参考サイト(作例・評判)

デジカメinfo
開放から画面全域で実用的な解像力(MFT)
スコアが掲載(MFT)

デジカメwatch
交換レンズレビュー(MFT)
ミニレポート(MFT)

レンズテスト・レビュー(英文)
DXOMARK(MFT)
DXOMARK(SONY E)
LensTip(MFT)
OpticalLimits(元photozone)
ePHOTOzine(SONY E) 
IMAGING-RESOURCE

新品・中古価格(評価)

実際に使ってみた!

特徴・作例・レビュー

開放F1.4で撮ってみました。いやぁ、いいレンズだ

ピント面からなだらかにボケていく感じが伝わってきますね。隅のほうの解像感も悪くないので開放からドンドン使っていけるでしょう!RAWや補正切だと周辺光量落ちは結構大きいかな?JPEGならほぼ気にならないはず。あと若干フリンジが見受けられますが、多少のパープルフリンジはボケがいい証拠だと思ってます(笑)AFも静かで高速といっていいでしょう。

今度はF8.0にて撮影。

高解像を維持したまま描写自体に特に大きな変化なく、被写界深度を変えるためだけに絞ることができます。これだけ優等生ならなんでも撮れますねぇ。ちなみに最も解像力が発揮できるのはF2.8あたり。とはいっても開放F1.4からF11あたりまでずっと凄まじい画質です。ボケをコントロールことに集中できますね。

ここまで優秀だともうちょっと味があってもいいんだぜ?とか思ったり。

ちょっと寄って思いっきり背景をぼかしてみました。ピント面はバッチリ。背景はとろっとろですね。すごい使いやすいです。

瞳AFと追従連写について

2018.2.23のファームウェアアップデート(公式ページ)でAF廻りの強化がされています。特に周辺部までしっかりピントが合うようになりますので確認は必ずしてくださいね。なお、瞳AFは画面全域で素晴らしい精度で動作します。便利すぎ…。

瞳AF+AF-C(フォーカス優先)で連写Hiで子供に近づいていくとこんな感じ。4枚に1枚くらい外れちゃうかな?ここら辺の許容は人によるのでなんとも言えませんが、個人的には許容範囲内。そこそこ近距離で近づく瞳の追従連写ってかなり厳しい条件ですからね。純正でも外すときは外します。ある程度以上外れると連写が中断→ピントを合わせて再度連写となります。

フルサイズで使ってみると…

普通に(APS-Cクロップ)で撮るとこんな感じ。35mm判換算45mmの画角ですがフルサイズの30mmの画角だと…

こんな感じ。ケラれまくってますね。さすがに表現の域を超えていると思うので大人しくAPS-Cのイメージサークルで使いましょう(笑)

まとめ

素晴らしいレンズ!

レンズは性能を追い求めていくと大きくなってしまうのですが、デジタル補正をうまく使いながら高品質でありながら小型化に成功しているといっていいと思います。ContemporaryをArtの下位シリーズとか思ってませんか?…僕は思ってましたよ。いやー本当にすみません!

2019.12.28追記

α6400のメインレンズとして長く君臨しています。なんでも撮れるよ、このレンズ。

特にセンサーサイズがフルサイズほど大型でないAPS-C・マイクロフォーサーズの場合、ISO感度を低くするため(ノイズ対策)や、大きなボケを得られるのでF値の小さなレンズはかなり重宝すると思います。

ひとつ惜しいなと思うのは…防塵防滴だったら言うことなかった。

個人的にAPS-C・マイクロフォーサーズのカメラを使っているなら必ずF1.8より明るいレンズは持っておきたい!!F2.8通しのズームですらちょっと暗くなると何も撮れなくなる恐れがありますからね。F1.4以下のレンズ中ではかなり安い部類になるでしょうからコストパフォーマンスは最高に近いんじゃないかな?

画角が嫌いじゃなければぜひ一度使って欲しいですね。

SIGMA(シグマ) 30mm F1.4 DC DN Contemporary ソニーE用

え?F1.4欲しいけど画角が合わない?

だったら16mm F1.4か56mm F1.4使えばいいじゃない。SIGMAに死角はありません(笑)

関連

SONY Eマウント(APS-C)の「もう迷わない!」はこちらから

新着コメント

新着コメント

インスタ

ライン

ゆきおみ

長女が生まれた時に一眼レフを買ったものの、全然うまく撮れず絶望。3年の猛勉強の末、今ではそこら辺の家電量販店の店員より詳しくなる。コメント欄やLINEで気軽にカメラ・写真のこと相談してくださいね。

-SONY E(APS-C)
-,