【2020年5月】マイクロフォーサーズでおすすめカメラボディ・レンズを紹介(オリンパス・パナソニック)
初めてデジカメにはまったのがこのマイクロフォーサーズ。
小型・軽量に作られているので持ち運びが苦になりません。重いカメラはいらない!と思わせてくれます。OLYMPUSとPanasonicからたくさんのボディとレンズが出ているので選択肢がたくさんあるのも魅力です。
マイクロフォーサーズについて
マイクロフォーサーズ(Micro Four Thirds)はOLYMPUSとPanasonicの2メーカーが中心となって扱っているセンサー・マウントです。
フォーサーズというくらいなので4:3のアスペクト比になります。(フルサイズやAPS-Cは3:2)MFTとかM43など略す場合もありますね。
マイクロフォーサーズのメリット
軽くて持ち運びしやすい
最大のメリット。
機種によってはポケットに入るようなサイズのカメラもあります。首からかけてても負担は少ないですし、1日中撮影・持ち運びしていても疲労が溜まりにくいので、登山やツーリングなどアドベンチャーな使い方も相性がいいです。
高性能なレンズが多い
時代背景を考えると新しいマイクロフォーサーズマウント。
オートフォーカスが当たり前・もしくはそれ以前のレンズは存在していないので、すべての制御を電気で行う技術が使われているレンズばかりです。
結果、どのレンズもAF速度が速く正確なため安心して使うことができますし、駆動音も小さいので動画にも向いていると言えます。
しかもOLYMPUSとPanasonicだけでなく賛同メーカーも多いので大変豊富なレンズラインナップから選択できます。
レンズ選びの悩みが尽きないとも言えますが(笑
ボケるけどボケすぎない絶妙なバランス
スマホよりもボケるけれど、大事な背景がわからなくなるほどにはボケない。
そんな絶妙のセンサーサイズです。激しくボケてしまうことが少ないので実際に使うと本当に使いやすさを実感します。
マイクロフォーサーズのデメリット
高感度に弱い
最大にして唯一の欠点。
センサーサイズが小さいため、ISO感度をあげるとノイズが乗るのですがその限界が早いです。機種にもよりますが大体ISO1000前後から画質の劣化を感じるはず。
フルサイズではISO3000くらいまで常用できたりするのでマイクロフォーサーズは高感度に弱いと言えます。
大型センサーと比べるとボケにくい
背景を思いっきりボカしたい時もあります。
桜の季節に行ったけど微妙に散ってた時、背景があまりに乱雑で整理したいとき、被写体意外をとにかくボカしたい時。
例えばマイクロフォーサーズで25mm F1.2のレンズはフルサイズの50mm F2.4のレンズと同等のボケ方をします。
フルサイズでは50mm F1.2というレンズもあったりするので、マイクロフォーサーズで同じボケ方を出そうと思ったらこの場合25mm F0.6というレンズが必要になります。
当然そんなレンズ存在していませんので、マイクロフォーサーズはフルサイズやAPS-Sに比べるとボケにくいと言えます。
マイクロフォーサーズのおすすめ機材
カメラボディについて
正直瞳AFとAF-Cの性能面で満足できるのはOLYMPUSのフラッグシップOM-D E-M1 Mark IIIだけでした。(E-M1Xは未確認)
高感度に弱いマイクロフォーサーズでもAPS-C機とほぼ同等の高感度性能。素晴らしいボディだと思います、高いけど。
最近お気に入りなのがコンデジの形をした超高性能機。
ボディバックに入る大きさなのにマイクロフォーサーズセンサーでF1.7-F2.8の標準ズームを装備した化け物。近距離路のAF-Cの挙動がちょっと不安ですが、操作も楽しく手軽で最高。
単焦点ではこちらのLEICAの25mm F1.4がおすすめ。
明るい単焦点なので大きくボケる。人物撮影で最高級の色気がでます。謎の魅力をぜひ。
2019.9.11追記
新型が発表されました。外装とAFスピードが改善されてるようですがレンズ自体は一緒。つまり写りは一緒なので買い換えるほどではないかなぁ。最新ボディ所有していてAFスピードに不満がある方は新型を。そうでないなら旧型が安いのでおすすめ。
ちなみに昔メインで使用していたのがこのカメラとズームレンズ。
愛機として長い期間使用していたOM-D E-M5 IIと標準ズームのOLYMPUSの標準ズームのPROレンズ。防塵防滴のタフなボディで写りは抜群。どちらも手放してしまいましたが後悔しまくってます。また買い戻そうかな…。
2019.10.23追記
新型OM-D E-M5 IIIが発表されましたが…正直微妙。E-M1Xの手持ちハイレゾやE-M1 IIを下克上する機能を期待していましたが何のサプライズもありませんでしたね。ぶっちゃけお金貯めてたんだけどなぁ。キャッシュバック有りとはいえ金額的にも高い。高すぎる。多分買わないと思います。
2020.3.20追記
レビューしてますが案の定でした…。
もう迷わないボディ・レンズ比較
迷いやすいものをスペックや使い勝手・作例などを総合的に比較しています。
マイクロフォーサーズの「もう迷わない!」はこちらから
詳細レビュー
実際に自分が使った機材の詳細レビューです。
ボディ
単焦点レンズ
- Venus Optics LAOWA 7.5mm F2 MFT
- Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
- SIGMA 16mm F1.4 DC DN Contemporary
- Panasonic LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
- Panasonic LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.
- Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. (フォーサーズ)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
- Panasonic LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. / POWER O.I.S.